MENU
子育てひろば利用および
イベント予約の方法について

*初めてご利用になられる方へ
はじめに予約システムのへの会員登録をお願いします。
(1~2分の簡単な登録です。)

*子育てひろば利用およびイベントのご予約
予約システムへの会員登録を済ませ、HPよりご予約ください。
HP内『利用案内』ページをご確認の上、予約フォームへの入力をお願いします。

大切なお知らせがございます。
ご利用前に必ずご確認ください。 【大切なお知らせ】はこちら

「まかせて会員養成講座」開催しました!

R7年度みらいサポート・ちゅうおう「まかせて会員養成講座」が開催されました。
今年度は、6月~7月の毎週木曜、計5日間10講座を7名の方が受講してくださいました。

この「まかせて会員養成講座」は、その名のごとくファミサポでお子さんをお預かりしてくれる
まかせて会員さんになる為の講座になります。

今年の養成講座の様子を紹介します!

開講式からの初日の講座 少々皆さん緊張ぎみ?
アドバイザーの私が1番緊張しているという噂も・・・


「こどものあそび」の講座・・・・・真剣かつ時間も気にしながら集中!笑いもありました!!!

「KYT危険予知トレーニング」の講座 2つのグループに分かれて、積極的なディスカッションが行われていました!

さてさて、「養成講座」も後半、託児の実践の様子を紹介!

託児の二人!仲良くおままごと!受講生もほっこりです(⌒∇⌒)
ママと離れて泣いちゃう時もあったけど、やさしい見守りで楽しく遊ぶ姿も・・・・
短冊に書き書き・・・ねがいごとを書いているのかな?

初めての託児でドキドキしながらの1時間でしたが、みなさん楽しそうに、
そして何より子どもに向けるやさしい笑顔が印象的な「託児の実践でした」

最後の集合写真! 予定があり一緒に写真がとれなかった受講者さんもいまいしたが、
みなさん5日間の受講おつかれさまでした。
全部の講座はご紹介できませんが、みなさん真剣に受講されている姿が印象的でした。

また、養成講座中、受講者のお子さんを託児してくれた
「先輩まかせてさんのTさん!」ご協力ありがとうございました!

中央市に限らず、ファミリーサポートセンターの事業は、
預かりをしてくれる「まかせて会員」さんなくしては成り立たないものです。
地域に子育てを助けてくれる(サポートしてくれる)仲間がいることは、
この上なく心強いですよね!

サポートを受けたい方も、そしてサポートするよ!という方も
いつでもぜひ気軽にスタッフにお声かけくださいね。

また来年度も、たくさんの受講者が参加してくれると嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!